プログラミングスクールは不要?意味ない?小学生が通ってみた感想!

PR

お得&お役立ち情報
プログラにゃー
プログラにゃー
こんにちは!プログラミングスクールは不要なのかな?

子供にプログラミングスクールは不要?意味ない?小学生が実際に通ってみたので、感想をお話ししますね!




子供にプログラミングスクールは不要?意味ない?


scratchでプログラミングをすることや、ロボットでプログラミングをすることって、正直やろうと思えば自宅で自分で出来ちゃいます!!!!!!

やり方がわからなくても、今の時代はネットに情報がいっぱいあるし、本などの教材を買えば自分で勉強出来ちゃいます!!

2020年必修化された小学校でのプログラミングの授業では、実際にコードを書いてプログラミングをすることもないので、「習い事をしないと!家庭ではどんな勉強させたらいい!?」なんてことはないので大丈夫。

プログラミングスクールに通うことにメリットを感じる方だけ通えばいいかと思います♪

メリット

  • *先生に相談したい
  • *友達と切磋琢磨したい
  • *プログラミング検定を受けたい
  • *興味はあるけど自分ではなかなか勉強出来ない
  • *習い事をしているというモチベーションアップ
  • *ITリテラシーを身に付けたい

あとは、どんなスクールに通うかがとても重要だと思います!
教材通りにただただ進めていくスクールよりも、試行錯誤して自分でアレンジ、思考の可視化ができる、それを見守って伸ばしてくれるスクールの方が、思考力や表現力が伸びるかと思います。

あくまでも主体は子供!「時間通りにカリキュラムを進めることで頭がいっぱい」の先生だと非常に勿体無いかと思います。ただ、教材通りに教えてもらうだけだったら、親御さんが本を買って自宅で教えるのと一緒ですから・・・。

先生と一緒に学ばずに、教材だけのオンラインスクールもあるので、子供が自分で教材を読み進めて作業できるのかどうかも重要です。
無料体験をやっているスクールが多いので、教室のやり方や雰囲気、先生がどんな方かもチェックして決めるのがいいかと思います☆

正直なところ、オンラインスクールの体験を何社かしてみて、違いにびっくりしたこともあるのでw

小学生が実際に通ってみた!親から見た感想

他の子と一緒にオンラインでプログラミングを習うコースに通っていますが、楽しそうに授業を受けています♪
まだ2年生なので、隣で補助をしていますが、手伝おうとすると「自分でできる!!」と子供に怒られてしまいますw

ただ、まだ集中力は続かないようで、30分程すると「ちょっと疲れた〜」なんてこぼすことも。

大人でも1時間みっちりパソコンに向かうのはなかなか疲れると思うので、適度に休憩しながらできるといいな〜と思います。

まだ習い始めたばかりなので、操作も慣れていないし、緊張して疲れることもあると思うのでもう少し見守ってみます!

プログラミング的思考などは始めてすぐに身につくことでもないと思うので、継続が大事かな♪

自分のやりたいことを表現するのはとても楽しいようで、先生に褒めてもらうとニンマリしてますw
家族以外に褒めてもらうのってやっぱり嬉しいですよね!
「お友達が作ったゲームもやってみたい!」など、一緒に授業を受けることでも刺激があるようです!

得意なことを伸ばしてあげたいなと思います☆
コロナが収束したら、コースを変更して、実際に教室に通ってみたいな〜と思っています!
送り迎えが大変なので、それまでに母は体力作りに励まなくてはw

我が家が通っている子供むけプログラミング教室のオンラインコースは【LITALICOワンダー】です!

リタリコワンダーについてはこちら

>>【口コミ・評判】リタリコワンダーの料金やオンライン授業・人気の秘密を調査♪

まとめ

いかがだったでしょうか?
プログラミングは、スクールに通わなくてもできるし、子供がどれくらい興味があってどのくらいやりたいのか、補助は必要なのかを見極めて独学かスクールに通うかを検討してみてくださいね☆

追記
数ヶ月通ってみて、徐々にモチベーションが落ちてしまい、退会しましたー!!
我が子の場合、オンラインより通い型の方があってるのかも?コロナが落ち着いたらまた検討したいと思います^^

ピックアップ記事

関連記事一覧